人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ロンリーファイト!!

アンサー

アンサー
それは答え

日本語を英語に読み替えたかっただけです。
恥ずかしい。

でもこういったフレーズは頭のあまり回らない人間の
なんとなくカッコよくみせたいという想いから、小手先の変換技術によって文章となったモノです。

その道のプロからみれば、こういった文章だけでその人の色々な情報がわかるかもしれません。
いや、わかります。


さて、前回の答え合わせです。

図面から出るオーラ

それは、
直線の美しさであり、
図面の綺麗さであり
文字の綺麗さであり、
情報量の多さであり、
図面を汚さない心配りであり、
線の強弱の使い分けによるコントラストであり、
動線やゾーニングが一瞬で理解できる構成であり、
MECE(ミッシー:漏れなくダブりなく)であったりするわけです。

そしてそれを成立させるために

構成をシンプルにするために建築面積を成形で最大化させ、
与件に対応するため、廊下率を抑えてサブ動線を充実させ、
作図時間を抑えるために、総線量を抑え、直線量を増やし、
すべての段階でチェックをしやすいようにまとめあげる。

まあ、挙げればきりがありません。

そういった要素のなかで特に私が伝えたい部分があります。

それは、『採点者への気配り』です。
いいかえれば、『接待』といえるかもしれません。

この試験で図面を何枚も書くと、どうしても成立することだけを急いでしまいがちです。
技術畑の方ですと、逆に、『成立してますけど何か?』といわれる方もいらっしゃれるかと存じます。


いいでしょう。さらに解説します。


前の時代、つまり建築パズル時代は成立しさえすればよかった。
それは、成立することが難しかったからです。

それでは、今はどうなったのか?



心の準備はよろしいでしょうか。
一言です。



成立することを前提にその他の要素で比較するようになった。



これだけです。

はっきりいいます。
この試験はそういう風にできているのです。


もっと突き詰めます。
落とし穴はどこか?
答えは簡単です。

技術畑の人間の習性を試験に利用しているだけにすぎません。


成立していればよい。
若き技術者の多く、また、厳しい言い方にはなりますが社会の縮図が身に染みていない方ならば
合理的に考えられる結論といえるかもしれません。


でも時代は変わります。
そして、それだけでは人を動かすことはできません。


さて、独立した設計事務所において、技術力と営業力のどちらが大事か?

ここで圧倒的な技術力とおっしゃる方もおられるでしょうね。
もちろん、営業力があれば技術はいらないとおっしゃられる方もいるでしょう。
構いません。

どちらも大事です。

場面によって変わります。

試験によっても変わります。


でも、流れはあります。

時流を読んで、それに合わせることで答えにたどり着く可能性は高まります。

流れに乗れず、昔とった杵柄を振りかざす人達についていく。
それは自分の人生を預けるに値するのでしょうか。


今回の試験はどんな問題がでるのでしょうか?

是非、時流に乗って勢いを得てこの壁を突破してください。


そこからが勝負です。
by zapop | 2016-09-29 10:03 | 製図試験
<< ブログ引っ越します。 製図試験を受ける皆さんへ向けて... >>


世界にはばたきたい建築士たちの酒場

by zapop
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
検索
カテゴリ
Since.2005.12.20
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧