![]() |
![]() |
計画について
計画の問題って解けば解くほど簡単になっていきますよね。
過去問なんか試験前なんてほぼ100%の正答率になってきます。 でも本試験ではそれでも15点に届くかどうかなんですよね。 これって当然過去問を理解しきれていないってのもあるんですが 引っ掛けがかなり多いってのは周知の事実です。 完全に問題を理解している受験者でも間違えそうなやつもあります でもそれってイメージが出来ればなんてことない問題だから、一度イメージが作れてしまうと、非常に簡単な問題になりますよね。 過去門が解きやすいのはそういうことだとおもうんですけど・・・ 要は本試験でイメージできるまで勉強をしなさい!と試験元がいっているのでしょうか? ・・・・・・・製図試験と一緒だなぁ。 ■
[PR]
by zapop
| 2005-12-29 08:04
| 建築士受験
|
![]() |
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||